1. TOP
  2. お役立ち
  3. 【平均年収ランキング】優良企業&職業TOP100を大公開

【平均年収ランキング】優良企業&職業TOP100を大公開

お仕事をするからには、年収が高いほうが良いでしょう。
では、一体どんな企業が高年収を提供しているのでしょうか。

上場会社も多い銀行業や不動産業、身近なサービス業などの年収は高いのかどうかが気になる人もいるはずです。安定性に期待できる通信業や、人材不足が叫ばれる技術系のお仕事はどうでしょうか。

年収面での優良企業や、高年収に期待できる職業TOP100のデータをもとに検証してみましょう。
年収データを把握できれば、転職などによって年収アップを目指しやすくなります。今の給料に不満がある人はぜひチェックして、年収アップに活かしてください。

中高生がなりたい人気職業からひも解く

高年収を得やすいのはやはり人気の高い職業です。
多くの人が目指すことによって、優秀な人材が集まりやすくなるからです。
とはいえ、就職活動をする段階になると、自分の学歴や能力などを踏まえた企業を志望する人が増えます。
本当に就きたい職業を目指している人ばかりではなくなるのです。

そこで、就活生が実力などを考えない場合は、どんな職業を目指すのかを中高生の人気職業ランキングをもとにチェックしてみましょう。

人気職業NO1は「金融業界」

13歳のハローワーク公式サイト(http://www.13hw.com/jobapps/ranking.html)によると、人気トップは金融業界のお仕事となっています。
具体的には銀行証券会社が該当するくくりです。
お金を扱う職業だけに、身近さや憧れを感じやすい業種ではないでしょうか。

ランキング2位は薬剤師です。
専門資格が必要なお仕事で、実際に高年収が期待できますね。

その後もランキング上位には、中高生にとっても身近な職業が並んでいます。
プロスポーツ選手、ファッションデザイナーといった夢と現実のギャップにより実際になれる人が少ない職業も含まれています。
しかし、警察官や医師、公務員といった安定した年収を得やすい職業も上位に見られます。

優良企業TOP100&高収入職業

次に、実際に高年収を得られている企業や職業をチェックしてみましょう。
中高生の人気職業と重なる面もあれば、全く異なる企業や職業が上位にランクインしているケースもあります。

東京に勤務地が集まりやすい企業ほど平均給与が高いなどいくつかの予想ができます。実際にどんな企業が上位なのかデータを見ていきましょう。

【1】企業ランキング

まず、企業ランキングではM&A関連の2社が平均年収2,000万円超となっています。M&Aは日本でも今後成長余地があり、年収水準は一時的なものとは言えません。

1位は、M&Aキャピタルパートナーズです。
業績を伸ばしており株価も好調に推移しています。
従業員を年代別に見たとき、高年齢層が多い企業は定期昇給等の影響で平均年収が高めになります。

従業員を年代別に見たとき、高年齢層が多い企業は定期昇給等の影響で平均年収が高めになります。
平均2,253万円の年収を平均年齢が低めの若手中心の会社が実現しているのですから、高年収企業の代表格と言えます。

2位にランクインしているのはGCAサヴィアンです。
こちらは国外中心のビジネス展開ですでに豊富な実績を持っています。平均年収は2,153万円です。

このほか、朝日放送やTBSホールディングスといったメディア系企業、伊藤忠商事や三菱商事といった総合商社が平均年収上位に名を連ねています。

100位の平均年収を見てみると、1,000万円の大台こそ下回っているものの903万円となっています。900万円を超える平均年収を得られる企業が100社以上もあることがわかります。名の知れた大企業だけでなく、普段の生活ではあまり見聞きする機会のない企業も多数含まれているのです。

【TOP100企業】
1.M&Aキャピタルパートナーズ
2.GCAサヴィアン
3.キーエンス
4.朝日放送
5.TBSホールディングス
6.日本テレビホールディングス
7.フジ・メディア・ホールディングス
8.テレビ朝日ホールディングス
9.伊藤忠商事
10.日本M&Aセンター
11.三菱商事
12.スクウェア・エニックス・ホールディングス
13.三井物産
14.テレビ東京ホールディングス
15.丸紅
16.電通
17.住友商事
18.ヒューリック
19.ファナック
20.三井住友トラストホールディングス
21.スカパーJSATホールディングス
22.RKB毎日ホールディングス
23.東急不動産ホールディングス
24.野村ホールディングス
25.ジャフコ
26.アクセル
27.大和証券グループ本社
28.MS&ADインシュアランスグループホールディングス
29.ランドビジネス
30.サンバイオ

※東洋経済調べ
http://toyokeizai.net/articles/-/118815

40位以下は東洋経済サイトへ

■高収入企業の共通点

企業別年収ランキングを把握したところで、高収入企業の共通点を探ってみましょう。

高収入企業の多くは、効率よく利益を生み出しています。
と言うのも年収ランキング上位に位置する企業が必ずしも売上高の規模が大きいとは限らないからです。

企業が社員に支給する給料の源泉は、企業の利益です。
そのため、いくら売上が大きくても利益が乏しければ、給料水準を下げざるを得なくなってしまいます。

大企業として高い知名度を誇っている企業の多くは、売上高が大きいです。
財やサービスの販売額が多いからこそ、多くの消費者の目に触れやすいのです。
ところが、高収入企業は必ずしも売上が多い必要はありません。
売上高利益率を高めることができれば積極的に社員に利益を還元しやすくなります。
特に、社員数が少ない企業では利益を分け合う人数が少ないため、利益率の高さがより高年収につながりやすくなるのです。

【2】高収入職業

次に、高年収の職業を見てみましょう。
どのような職業に就くためのスキルを身につければ高年収に近づけるのかをチェックしてください。

圧倒的な高年収の職業は航空機操縦士です。
極めて専門性が高く、多くの人命を預かることから高年収となっています。
1か月あたりの現金給与額(月収とほぼ同義)は153万300円が平均となっています。
賞与(ボーナス)支給額もあわせると年収2,000万円超となります。

航空機操縦士のほかに高年収が期待できる職業は、月収平均が90万円近い医師や、平均月66万円程度の大学教授です。

※厚生労働省調べ http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&tclassID=000001062209&cycleCode=0&requestSender=estat

■ 高収入職業の共通点

高収入の職業にはいくつか共通点があります。

まず、専門性が高い点です。航空機操縦士や医師、大学教授は高い専門性を身につけていなければなれない職業です。
高い専門性を身につけられるだけの高い能力が求められることになります。
誰でもなれるわけではないことから、必然的に高収入につながります。

また、社会的地位が高かったり、責任が重かったりする職業も高収入となります。特に、重い責任を背負って行う仕事では強いプレッシャーがかかります。
プレッシャーに見合うだけの報酬を提供する結果、高収入の職業になるのです。

年収をアップさせるための転職のコツ

高収入の企業や職業を見て、自分の現在の収入レベルと大きな差があると感じた人もいるでしょう。
社内にとどまるだけでは年収の大幅増は見込みづらい人もいるはずです。
そんなときは、転職することで年収アップを狙ってみてはいかがでしょうか

とはいえ、転職すれば必ず年収が上がるとは限りません。
勤続年数がゼロからの再スタートとなるため、下手に転職すればかえって収入が減ってしまいます。そこで、年収アップにつながる転職のコツを把握しておきましょう。

まず、給与水準が高い会社を選択しましょう。
そもそも給与水準が低い会社では、社内で大きな成果を上げてもなかなか年収アップにつながりづらいです。
給与水準そのものが高い会社に転職すれば、社内で平均的なパフォーマンスを示すだけで高年収を得られるチャンスが大きくなります。

また、転職時には自分が既存の社員よりも高い能力を発揮できることを示しましょう。
多少高めの給料を支払ってでも確保したい人材だと思わせることが大切です。
仮に他の社員よりも1.5倍のパフォーマンスを発揮できるなら、1.5倍の給料を払っても会社側に損はないからです。

さらに、中長期的な成長性が見込める会社に転職するのも1つの方法です。
会社の成長に合わせて利益率が向上すれば、社員の給与水準にも上向きの圧力がかかります。
なかなか有名大企業への転職は難しい、という人は成長性の高い企業を狙ってみると良いでしょう。

いずれにせよ、転職の際に効率よく求人情報に出会うためには、エージェントサービスが役立ちます。求人掲載数が豊富なサービスに登録してみると良いでしょう。
また、希望の業種や職種が決まっているなら、スカウトサービスに登録するのも1つの方法です。

企業側から魅力的なオファーが提案される可能性もあります。

年収アップのためのコミュニケーション能力とは

年収アップを実現するためには、コミュニケーション能力を高めることも大切です。昇進や昇給につながるアピールを的確に行うコミュニケーションができれば年収アップしやすくなるからです。

必要なスキルの1つがタイミングの把握です。
いくら上司に人事評定で高評価をもらっていても、アピールするタイミングを間違えればかえって不快感を与えかません。

コミュニケーションの内容はもちろん、タイミングも意識してください。
具体的には、相手の作業がひと段落したタイミングがおすすめです。話をしっかり聞いてもらえる可能性が高まるからです。

メールといった日常の業務で多く使うコミュニケーションでも丁寧さが大切です。
ビジネスが円滑に進むよう、相手にとって読みやすく、正しく伝わりやすい文面を心がけましょう。
着実な努力の積み重ねがコミュニケーションの質を上げます。年収アップに向けた取り組みは日々行うことができるのです。

高年収の企業や職業を知って転職での年収アップを狙おう

誰しも高年収を夢見たことがあるでしょう。
高年収を得るためにはまず、高年収を得やすい企業や職業を知る必要があります。高年収を得やすい条件が分かれば、転職を検討して年収アップを狙いましょう。

転職成功や社内での年収アップにはコミュニケーション能力も大切です。
日々の小さなコミュニケーションのレベルアップを意識すると良いでしょう。

まとめ

・中高生がなりたい職業上位に金融系や医療系がランクイン
・高年収企業はM&A系やメディア系
・高年収なのは有名大企業だけではない
・職業別では専門性の高い職業が高収入
・年収に不満があるなら転職で年収アップを狙える

\ SNSでシェアしよう! /

投資から副業、保険や税金対策まで社会人の必須お役立ち情報発信基地/outpostの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

投資から副業、保険や税金対策まで社会人の必須お役立ち情報発信基地/outpostの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

outpost 編集部

関連記事

  • 給与の高い企業は理系or外資?気になる社員の平均年収ランキング

  • 意外と知らない商社の仕事内容とは?就活生の疑問をわかりやすく解説

  • 【婚活女性の理想】結婚で男性に求める年収・貯金額とは

  • 年収600万円の生活|給与の手取りと税金・生活水準を徹底リサーチ

  • おすすめ自動車保険の【決定版】安いのに手厚い最高の保険ランキング

  • ウェザーニューズの評判をチェック!年収・給与制度を徹底解剖!