1. TOP
  2. 副業
  3. 初心者におすすめ|株式投資がよくわかる勉強本を7冊紹介!

初心者におすすめ|株式投資がよくわかる勉強本を7冊紹介!

株式投資をはじめようと思ったら、ある程度の勉強は必要です。
何からはじめたらいいのか分からないなら、有名な勉強本を読んでみましょう。
株式投資の入門書と言えば「株の超入門書改訂版」が有名ですが、これが全てではありません。

初心者向けとは言っても難しい内容も含まれますが、一気に全てを理解できなくても大丈夫です。
分からない用語がでてきたらその都度調べて、必要な知識を身に付けていきます。
これだけは読んでほしいという株式投資がよく分かる勉強本をご紹介いたします。

勉強する前に知っておきたい「長期投資」と「短期投資」

長期投資とは、5年や10年のように長めのスパンで行う資産運用を指します。
成長見込みのある企業など、先を見越した投資を行い、最終的に資産の増加を狙う投資法です。

短期投資とは、値上がりしたらすぐに売却して利益を確定させる資産運用を指します。
端的な例をあげると、購入したその日のうちに売買を完結させるデイトレードがあげられます。

いずれの手法をとるにしても、買ったときより値上がりした段階で売却して、利益をあげる流れは変わりません。
では、長期投資と短期投資にはどのような違いがあるのでしょうか。それぞれのメリットデメリット、特徴を簡単に見ておきましょう。

長期投資

大きなトレンドをふまえて投資する手法なので、日々の相場に一喜一憂することはありません。
株式市場が開いている時間帯に相場を確認できなくても大きな影響がでにくく、会社員など、兼業投資家が挑戦しやすいスタイルです。
たとえ儲けがでていたとしても、すぐに利益を確定させずに投資を継続する特徴があります。5年や10年スパンはもちろん、儲けがでている限りは保有を続けるなどのルール作りもできるでしょう。

デメリットとして理解しておきたいのが、長期間資金が拘束されることです。
使う予定があるお金を投資にまわす判断は控えて、余裕資金での投資を検討します。
ある程度のまとまった資産がないと大きな利益をあげにくいため、投資原資を確保できる方に有利でしょう。
長期投資前提で資金準備を進めて、余剰資金がでてきたところで投資にまわすなどの計画が現実的です。

短期投資

短期間で売買を完結させるため、資金の利用効率が高くなるメリットがあります。
小さな利益を積み重ねることにより、費用対効果を高めることもできるでしょう。

あらかじめ決めた時間軸で売買を完結させる手法なので、損切りラインと利益確定ラインを決めておく必要があります。
損切りが遅れると資金繰りが難しくなって、運用に行き詰まるリスクを理解しましょう。

レバレッジをかけて株式投資に打ち込む場合、投資した金額より損失が大きくなるケースもあります。
短期売買の中でもリスク許容度によってトレード手法は変わってくるため、身の丈に合わせた運用を意識しないと危険です。
売買頻度が高くなると手数料負担がネックになるところもデメリットなので、ネット証券を活用するなどの工夫をしましょう。

 

どちらがより有利というわけではなく、自分にあった投資手法を選択することが大切です。短期投資を選ぶか長期投資を選ぶかによって、読んでおきたい勉強本が変わってきます。資産運用のために使える時間や目的をふまえて、どちらを学ぶか決めましょう。

長期投資をお考えのあなたにオススメの一冊!

長期投資をお考えのあなたには、こんな勉強本をおすすめします。
世界的に有名な投資家の考え方や株価暴落についての基礎知識を学ぶことで、効率的な資産運用について理解しましょう。

『賢明なる投資家』

伝説の投資家ウォーレン・バフェットが、師とあおぐ人物によって記されたバリュー投資の理論書です。
貯蓄から投資の流れにおいて、大きな失敗を防ぐ際に活用できる、投資の原理原則を教えてくれます。
元本保全、適切なリターンを重視することにより、安定的な資産運用を目指すことを強調する内容なので、リスク回避的な投資家層におすすめです。
具体的な銘柄選択というよりは、株式市場に向き合うための心構えを学べます。
個人投資家からウォール街のビジネスマンまで幅広い層からバイブルとされていて、何度も読み返したい一冊でしょう。
一気に資産を増やすというより、着実にお金を育てていく考え方は重要です。
投資家と投機家を明確に区別して、前者でありたいと感じた方には魅力的な書籍でしょう。

『ウォール街のランダムウォーカー』

インデックス投資のバイブルとも言われている勉強本です。
世界で150万部を超えるベストセラーになっていて、安定志向の投資家に支持されます。
過去に起こったバブルについて言及することで、テクニカル投資やチャート分析手法を否定しました。
そもそも市場は効率的ではないと言い切って、特定の銘柄をあるタイミングで買う投資では、パフォーマンスがあげにくいことを示しています。
どんな手法を使って分析しても思うようなパフォーマンスを得られないと考えた場合、指数を継続的に買う投資が候補になるでしょう。ドルコスト平均法に従って決まった金額ずつ毎月ETF(上場投資信託)を買っていくなど、恣意性を排除した投資の基礎を学べます。
10年など、腰を据えて行う投資の重要性を理解するためにも役立つでしょう。

『投機バブル 根拠なき熱狂』

人間行動学に基づいて、バブルが起こるメカニズムを解説しています。
実体経済を反映しない株価上昇に警告を鳴らす勉強本です。
バブルの後には株価急落が待っていて、大きな経済の流れを把握する重要性を教えてくれます。
アメリカ経済についての歴史を学ぶためにも活用できて、危機管理に役立つでしょう。
株式投資をしていれば思わぬ急落に巻き込まれることもあり、いざというときにどのような行動をとるべきか心づもりが必要です。
市場は不合理にできていることを理解して、大切な資産をどのように守るか考えるきっかけを与えてくれます。

短期投資をお考えのあなたにオススメの一冊!

難しいとされる短期投資を上手にこなす専業投資家も一定数います。
短期投資の成功者は、株式投資で生計をたてる生き方もできるでしょう。
そこで、デイトレードやスイングトレードなど、短期間での売買を中心に考えている方におすすめしたい勉強本を紹介します。
兼業投資家からはじめて将来的には専業投資家を目指したい方であれば、一通りの基礎知識は重要です。

『実践デイトレード』

デイトレードを行う上で必要な心構えトレーニングについて解説した勉強本です。
売買が成立するときには「買う人」「売る人」がいて、2者のうちで勝者になるための心構えを教えてくれます。
具体的なチャートの読み方、銘柄選択というのではなく、株式市場を勝ち抜くメンタルトレーニングに活用したい名著です。
相場が思い通りにならなかったときに損切りする大切さを理解するためにも役立つでしょう。

『実践 生き残りのディーリング』

プロのディーラー投資哲学を描いた勉強書です。
やや上級者向けの書籍とも言われますが、実践的なトレードをこなしているうちに徐々に理解できてきます。
実際に起こりうるトラブル事例をもとに書かれた実践的な内容で、投資スタンスを考える材料となるでしょう。
どのように相場と向き合うかが自分の中で曖昧なまま投資を続けるのはリスクが高く、しっかりとした考えのもとで行動する重要性を示す内容です。

『欲望と幻想の市場』

伝説の相場師を主人公にしたアメリカの小説です。
トレーダーの心を理解するための必読書とも言われています。
相場の世界で巨万の富を築いたものの暴落に巻き込まれるストーリーから、市場の難しさを理解しましょう。
株式相場に臨む以上は誰もが同じ道を歩む可能性があって、気の緩みから取り返しがつかない事態に陥ることが読み取れます。

『先物市場のテクニカル分析』

テクニカル分析の基礎知識を集めた実践的な勉強本です。
先物市場をテーマに書かれた書籍ですが、株式市場のチャート分析にも応用できます。
ダウ理論エリオット波動などテクニカル分析の理論がまとめてあって、トレードをはじめる前に目を通しておきたい内容といえます。
読みこなせるようになるまではデモトレードで練習して、一通りマスターしてはじめて実践に移る流れもいいでしょう。

投資を勉強するためには本を読みながら準備しよう

株式投資とは、どのようなものか理解できる勉強本を紹介しました。
まずは、短期投資と長期投資のどちらで挑戦するか決めましょう。
そのうえで、投資手法にあった勉強本を読んでいきます。
資産運用の名著と呼ばれる書籍は値が張るものもありますが、株式投資の世界に踏み出すための初期コストと考えましょう。

勉強本を読み進めつつ、SBI証券などネット証券の無料口座開設をすませておくと、いつからでも投資をスタートできます。
投資は自己責任と言われるように、誰も守ってくれません。
大切なお金を無駄にしないためにも、入門書から正しい知識を吸収しましょう。

 

まとめ
  • 短期投資と長期投資について理解したうえで、どちらが合うのか考えてみよう。
  • 勉強本から投資哲学、理論など投資家としての心構えを習得する。
  • 勉強本を読むのと併行して、ネット証券に無料口座開設しよう。

\ SNSでシェアしよう! /

投資から副業、保険や税金対策まで社会人の必須お役立ち情報発信基地/outpostの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

投資から副業、保険や税金対策まで社会人の必須お役立ち情報発信基地/outpostの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

outpost 編集部

関連記事

  • 【年収1000万の落とし穴】手取りが減る税金のリアルな実態と対策

  • ちょっと待った!投資初心者が読むべきおすすめの投資信託ブログ7選

  • 税金がかかる?貯金1000万円を越えた場合におすすめの資産運用

  • レゴ投資は失敗する?海外限定のスターウォーズなどを例に徹底解説

  • 投資のリスク?良い投資案件を見極めるために大切なポイントとは

  • 【不動産投資入門】初心者が勉強するのに絶対おすすめの本はこれだ!